明日はきっと『アメノチハレ』

日常をゆるゆると。大好きなギターのことなどなど。

ついに成功!Para Acoustic D.I. 9Vアダプター改造!

 以前L.R.Baggsの名器、Para Acoustic D.I.を改造したというブログを投稿しました。

 

Para Acoustic D.I. 改造→失敗とアコギ用エフェクターボード。

 

 ちなみに当ブログで一番アクセス数が多い記事(笑)それだけ皆さん同じことを考えているんでしょうね。結局改造が上手くいかず、ファンタム電源を供給する機械を増設することで使用できるようにしました。

 

 世の中は(良くも悪くも)オリンピックの話題で持ちきりですが、田舎暮らしの私としてはそもそも観戦に行く選択肢がないので、移動が推奨されないこの4連休は自宅にこもるしかなく、ずっと再チャレンジしたかった改造に着手しました。

 

 まずはテスターで再度通電をチェック。

f:id:shihan_evil_of_root:20210726222738j:plain

各部位の通電をチェック。


 実はこの写真はちょっと測定する場所を間違えているんですが、いろいろチェックしてみると、どうやら断線やはんだ不良などはなさそう。となると、もしかしてパーツ不良?と思っていったんジャックを外してチェックしてみました。

 

 するとなんと!まさかの接続する端子を間違えていました!!(おバカ過ぎる)

 

 ということで改めて接続部位を確認した後、はんだし直し。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210726223350j:plain

今度こそ確実に配線。

 

 そして改めて9Vアダプターを接続し、シールドIN!

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210726223426j:plain

点灯する「ON」!

  キターーーーーー!!!!!!!!ついに、ついに成功しました!いや、ミスがしょうもなさすぎるんですが…。

 

 ともかく、これでファンタム電源の機械をボードから外すことができました。

f:id:shihan_evil_of_root:20210726224030j:plain

今までありがとう。


 このスペースにチューナーを設置し、パッチケーブルをいい感じに作成して、完成したアコギ用ボードがこちら。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210726224415j:plain

アコギ…用…?

 メインの流れとしては、OM-1(プリアンプ)→YAMAHA MG10(ミキサー)→BOSS DD-20 weed customです。ミキサーからのSEND-RETURNでL.R.Baggs Para Acoustic D.I.(プリアンプ)→Strymon Ola(コーラス)でステレオ化→T.C Electronic ARENA(リバーブ)で、それをミキサーの9/10のステレオINに入力しています。チューナーはKORGの定番、PitchblackをOM-1のチューナーアウトに接続しています。ファンタム電源を外したことで設置可能になったものですね。

 

 OM-1ってどこのメーカーかも不明な超マニアックなプリアンプで、私も何かのブログでしか見たことがない機種なんですが、一応それなりに高級品なのをヤフオクで中古で買いました。デュアルピックアップ対応のプリアンプですね。正面はこんな感じ。

f:id:shihan_evil_of_root:20210726230843j:plain

OM-1正面。何気にステレオ入力が便利です。

 この機種のいいところを挙げると、

・ステレオ入力ができるので、Yケーブルなどが必要ない

・各チャンネルに独立したEQがある

・各チャンネルが独立して出力できる(ただし、Pre-EQ OUTなのかPost-EQ OUTなのかは回路図や説明がないので不明、まだ検証できていない)

などですかね。まだ大きな音で試せていないのですが、ヘッドホンで聞いた限りは色付けのない素直な音な印象です。

 

 「なんでアコギ用ボードにミキサー??」ってことなんですが、目的としては各ピックアップでエフェクトのかけ具合を分けたかったからですね。つまり、コンタクトピックアップに深くエフェクトをかけてボディヒットを深くしつつ、マグネットは芯を残して輪郭をつける、ということを目標にしています。エフェクト量はSEND-RETURN、9/10のボリュームである程度コントロールすることが可能です。

 

 DD-20をあえてミキサーの後に置いているのは、ステレオ出力によるパンニングディレイなどを試したかったからです。音の減衰が少し気になるところですが、そこはweed customということで。

 

 現在コロナ禍ということでスタジオにもなかなか行けず、大きい音で試せていないのでまだ使い込めていないということで、評価はまた今度。ご意見いただければ幸いです。

 

 エレキギター用のボードもこの連休に完成したので、またブログに書きたいと思います。無駄にはんだ付けの動画も撮ったので、編集してYoutubeにでも上げますかね。

 

 長々と書きましたが、本題として無事にプリアンプの改造が終了したということで、ここを訪れた方の少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 では、今回はこんなところで。

スタジオと紫陽花。

 以前は地元で働いていて、その時に山小屋を借りてスタジオ兼物置にしていました。

 

 不動産会社にいい物件がないか聞いたところ、所有している倉庫を半分に分けて貸してくださったんです。月2万円、水道なし、電気あり、スーパー山の中。当時の自宅から車で15分程度。いい条件で貸していただいたと思います。今も物置として借りたままにしていて、当時のバンドメンバーの方に自由に使っていただいてよいことにしています。

 

 現在はコロナ禍の影響でバンドの練習などできないですから放置状態になっているので、先日実家に戻る機会があった際、徹底的に掃除することにした、のですが…。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210707205222j:plain

山中のスタジオ(倉庫)。中を半分に区切ってもらっています。

 

 残念ながらあいにくの雨のため、機材を外に出すことができず、完璧にはいたりませんでした。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210707205432j:plain

お掃除前。見えにくいですが、床は虫の死骸が散乱。蜘蛛の巣だらけです。

 

 2年前に職場の忘年会でバンドをしてから多分そのままです。元々スタジオにする際にヤフオクでジャンクに近いものを買い集めて使用しているので、壊れたものも多々。写真に写っているスピーカー(Sxの型番忘れ)はおそらくツイーターが死んでいて低音しか出ません。ドラムセットはバンドメンバーの方のものだったり。

 

 せっかくなんで掃除中を動画でとってYoutubeにでも上げたら面白いかなとも思ったのですが、カメラの電池がなくて断念。つーか編集の時間もないし、面白くもないので却下。

 

 必死に埃を落とし、拭き掃除をして掃き掃除、この繰り返し。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210707205851j:plain

お掃除後。しばらく誰も使わないので、埃予防にクロスをかけています。

 スタジオの全貌を撮影していなかったのですが、だいぶきれいになりました。いずれ来た時に全貌を撮影して紹介したいと思います。あとはジャンク品を処分しなければ…。

 

 エアコンはつけているのですが、なんせ倉庫で気密性なんてゼロ(てゆーか壁の上の方が普通に網戸のみで空いている)のため多少涼しい程度。湿気と暑さで汗だくになりながらの作業となりました。

 

 作業を終えてみると雨脚も少し収まり、静かな山中の景色に。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210707210242j:plain

管理人さんがキレイに管理されている紫陽花。素敵でした。

 

 素敵な紫陽花を眺め、帰路に着きました。早くコロナが明けて、思いっきりバンドができる日が待ち遠しいですね。今度は休みを使ってずっと棚上げにしているエフェクターボードの作成を完成させたいなぁ。

 

 7月に入り、暑くなってきました。皆さんも熱中症にはお気をつけて。

 

 それでは。

iPad Pro 2021到着!

 4月の予約日にうたた寝してしまい、予約を1日遅れてしまったため、発売から1か月近くもたってようやく届きました、iPad Pro。

 

 海外発送になっていたためか、発送の連絡から1週間程度で到着しました。その間にフィルムやらもろもろを発注し、仕事用デスクをiPad仕様に。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210630000956j:plain

※まだiPad届いていないときの写真

 自宅でのiPad用のスタンドは、いろんなYoutuberが紹介しているBoYaTaのものを買ってみました。

 

BoYata ノートパソコンスタンド ノートpc スタンド タブレットスタンド 高さ/角度調整可能 姿勢改善 腰痛/猫背解消 折りたたみ式 パソコン スタンド 滑り止め アルミ合金製 17インチまでのノートPCやタブレットに対応 (シルバー)

 

 レビュー通り非常に硬めの作りですが、それゆえ安定感はばっちり。このままタブレットを置いて書き作業などしても問題なさそうなレベルです。値段も相応ですが。

 

 そして、ついに到着!

f:id:shihan_evil_of_root:20210630001941j:plain

あいぱーっど!!!!

 ザ、アップルでした(笑)開封写真はYoutubeでたくさんあるんでそちらをどうぞ。

 

 僕が購入したのは12.9インチ、1TB、Cellerモデルです。1TBにした理由はいろいろあるんですが、

 

・仕事上たくさんの本を参照したいので、電子化した書籍をたくさん持ち歩きたい(ダウンロードの時間や容量を気にせずに読みたい)

・容量が圧迫されると処理速度が落ちる懸念があるので、余裕を持たせたい

・ゲームをたくさんインストールしたい

・1TBからRAMが16GBになる

 

 え、一部主張が強いって?ちょっと何言ってるかわからない。

 

 動作は文句なしでサクサクです。Apple Pencilも同時に購入していますが、書き味もペーパーライクフィルムを貼ったこともあり、紙と同等まではいかないまでも、ストレスなく書き込みが可能です。遅延もほぼなし。操作になれれば、間違いをすぐに消したりできることなどから普通にノートを取るより圧倒的に早くきれいに書けます。

 

 そして今回期待したのがSidecarですね。iPadMacのセカンドディスプレイとして使用できる機能。

 自宅ではWindowsを愛用しているのですが、仕事では諸般の理由によりMacをしようしています。ノートパソコンもMacbookを使用しています。

 マルチデスクトップも便利な機能ではあるのですが、やはり2画面は偉大。慣れていると手放せません。かといってモバイルディスプレイも使ってみましたが、やはりケーブルが鬱陶しい。

 

 そこでSidecarです。

f:id:shihan_evil_of_root:20210630003820j:plain

ケーブルレス最高。

 これ、最高です。遅延ほぼなし。接続も簡単。出張先で使ったりするのにもってこいです。しかもソフトによってはそのまま書き込みなんかもできるという優れもの(これはまだ試していない)。

 

 お値段は相当しましたが、買ってよかったと思っています。現在どんなソフトが便利か勉強中です。

 

 重さはそれなりですが、思っていたより軽いという印象と、「いままで基本ノートパソコンを持ち歩いていたと思えば…」という気持ちもあって、気になっていません。

 

 あとは耐久性と今後どれくらい現在のサクサクを維持できるかというのが気になるところですね。だいぶ前に購入したiPad mini(おそらく第4世代?Apple Pencil非対応)もそれなりに遅くはなっていますが、まだまだ使用に耐えうるレベルですので、そこまで心配はしていないですが。そこがアップル製品の魅力でもありますよね。ソフトの互換性だけは何とかしてもらいたいですけど。

 

 とりとめもないiPad Proレビューでした。次はギターの話題をかけるといいなぁ。当面は定期的に書くことを続けるというのを目標にしていきます。少しでも刺さる内容があればうれしいですね。

 

 では、また。

あると便利??Flexispot S01W取り付け。

 いよいよ今週初めにiPad Proが届きます。それに合わせてケースやスタンドなどをAmazonで発注。その際、今月が誕生日だったので、自分へのプレゼントとボーナスでのご褒美を兼ねて、以前から欲しいと思っていたものを思い切って購入。そのほとんどが本日届きました。その内のひとつをご紹介したいと思います。

 

 このコロナ禍で在宅勤務が推奨されていますが、そんな中話題になっているのがFlexispot。電動昇降デスクが有名ですよね。

 

 

 

FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク(幅120×奥行60,メモリー機能付き) 昇降デスク 高さ調節デスク パソコンデスク 人間工学 ゲーミングデスク EF1 セット (マホガニー, 120*60)

 

 ただデスクはもう持っているので、同じFlexispotの製品で、取り付け式の引き出しがあったので注文してみました。

 それがこちら。

flexispot 引き出し 後付け 取り付け 卓下式 収納ケース トレイ 鍵付き 文房具 小物入れ S01W(白) 

 

 Flexispot S01Wです。机の下に引き出しがあると便利かなと思って購入しました。

 

 実際の物品がこちら。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210620234716j:plain

Flexispot S01W

 第一印象。でかい。マジででかい。正直なところ、若干ミスったなと思いました。

 でも作りはとっても頑丈で、きちんと作りこまれています。引き出しもスムーズに開閉。容量も文句なしです。

 本当はこの仕事兼作業用スペースの下に設置するつもりでしたが、このでかさでは厳しいと考え、パソコン作業スペースに。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210620234951j:plain

サイズ見本付き。大きさがこれで測れて便利。

 ありがたいことにビス止め用の位置確認ボードが付属。これで大きさを合わせることができます。

f:id:shihan_evil_of_root:20210620235116j:plain

設置後。

 重量もかなりのもので、説明書には「必ず二人以上で作業してください」って書いてありました。独身なので無視して取り付け。

 この引き出しよく作られていて、あえて上にスペースを作ることで上に物がおけるようにしてあります。フェルトもしっかりしたものが張られていて、表面を傷める心配もありません。

f:id:shihan_evil_of_root:20210620235329j:plain

開いたところ。中にもフェルトが張ってあります。

 引き出しがスムーズで、がたつきは全くありません。ストレスなく開閉できます。机の下のデッドスペースを使えるため、大きい机であればとてもいい収納になるのではないかと思います。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210620235739j:plain

ギター用品を入れるのにちょうどいい大きさ。

 最近は全然触れていませんが、DTM用のコントローラーがちょうど収まったので、ギター用品置き場として使用することにしました。どうしてもこまごましたものがあるので、とてもちょうどいい収納になりました。

 

 結論。重くてでかいこの引き出し、大きな机であれば空きスペースを活用できるいい製品ではないかと思います。しばらく使ってみて何かあれば続報します。

 

 せっかくなのでアマゾンのアフェリエイトを登録して紹介してみました。どうぞリンクからご購入を、なんてね。お役に立てれば幸いです。

 

 それでは。

仕事部屋。

意識高い系ではありません。単純に「意欲が出たときにはやりきる」「継続できることは頑張って継続する」が今年の目標なだけです。ちなみにダイエットは現状維持の模様。

 

仕事の同僚が昨日入籍したという報告を受け、うれしい気持ちで今日を終えられそうなのでブログを書こうと思いついた次第。決してひとりで晩酌して寂しい気持ちになった訳ではありません。決してね。氷結ストロング最高。マジ酔える。

 

前回書いた様に毎日(忘れた日は後からですが)10年日記を書いています。それは本当にプライベートなもので、こんなことがあった、こんなことを考えたとかいう日常のメモみたいなものなんです。誰が見ている訳でもないのですが、せっかくのブログなので少しはネタを入れて書きます。

 

田舎に住んでいるので、広い家でも比較的家賃は安めなのです。現在築5年以内で2LDK、インターネット付きで家賃7万円切り(駐車場、共営費別)の物件に住んでいます。

 

そのうちの一部屋を趣味部屋兼仕事部屋にしています。まずはパソコンスペース。外観はこんな感じ。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210607230237j:plain

趣味部屋兼仕事部屋、外観

モニター2枚あるところが趣味用。このモニターにはいろんな切替器がつないであって、この横にあるゲーム機やらTVチューナーやらを切り替えて映せるようになっています。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210608000127j:plain

切替器やらプリンタやらのラック(外観の画面より左側) 上の布がかかったところにPS3PS2コンポーネント接続)が設置してあります

メインの切替器にはMarantz NR1608を使用。音質は申し分なく、HDMIの切り替え(しかも4K対応)もできる優れもの。自動で音質調整もでき、古い接続規格も接続可能(コンポーネント接続に対応!)でもあり、さらに比較的コンパクトなのもよいです。現在は生産完了して後継機が出ているみたいですね。

 

 

その横(DEPAPEPEの「Seek」のジャケット印刷の裏)にサンワサプライHDMI切替器を別枠で設置しています。その他NASも2台ここに設置。QNAPのものは10Gbイーサネットを組み込んでいます。インターネットはアパート設置のものなので大した速度は出ませんが、メインPCとこのNASのLANは爆速です。早いときは400MB/sくらいの速度が出ます。

これらをリモコンでいちいち操作するのは面倒なので、Nature Remoにリモコン信号を登録して管理しています。Alexa君でも操作可能。

 

そしてL字デスクの横は仕事用。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210607230247j:plain

仕事スペース。片づければ作業スペースとしても活用可能(はんだ付けとか)

 

メインPCはWindowsですが、仕事ではMacを使用しています。仕事上セキュリティがきつい方がよいからです。Mac用のファイル形式にすれば普通のUSBメモリでも簡単にパスワードをかけて暗号化できますしね。

 

開封前のApple pencilが見えるかもしれませんが、6月7日現在、新型iPad Proがまだ届いていないためです。Youtubeでは多数レビューが出ていますが、争奪戦に負けた(予約開始になるのを待っていましたが、なかなか開始にならず寝てしまった)人間はこんなものです。いいんです使えれば。6月末に届く予定です。

 

iPad Proをsidecarでセカンドディスプレイにして画面を拡張して使うつもりです。元々先ほどのモニターの1つに繋ぐようにして仕事をしていましたが、画面サイズが違いすぎてやりにくかったんですよね。またiPad Proが届いたら少しレビューするつもりです。

 

そして背後には愛人(ギター)達が。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210607232330j:plain

愛人たち

わざわざ高いところに置いているのは下に収納を設けたかったのと、ルンバ君が走れるようにしたためです。地震が怖いですが、ほとんど地震がない地域(30年に1度でかいのがあるかないか)なのでこうしています。

 

長くなってしまいましたがお部屋紹介でした。仮に、万が一、1万年と2千年前から愛してる気がするぐらいの確率でこのブログにたどり着き、さらに星座の導きで今見つめ合った感じになった気がして「これ、どこで買ったの??」と思われた方がいらっしゃいましたらコメントください。ご紹介いたします。

 

うん、晩酌しながら書いていましたが、ちょうど1本空くくらいでした。今度から晩酌するときはブログ書きながらにしようかな。ツマミもなくていいから手軽だし。ありがとう、氷結ストロング大先生。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20210607235250j:plain

偉大なるストロング大先生

 

それでは、また。

コロナ禍の中で。

 久しぶりにブログを書きます。というよりHatena Blogに久しぶりにアクセスした。

 

 アクセス解析を見てみると、なんと今まで全くなかったのに少しアクセスがある模様。主にはL.R.BaggsのPara Acoustic D.I.の改造記事でした。見てくださった方、ありがとうございました。結局失敗したんですけど、やっぱり同じことを考える人はいるんですね。なんかうれしかったです。

 

 近況報告するようなこともないのですが、転勤で引っ越して1年ちょっと経過しました。しばらく現在の職場に留まることが予想されるので、引っ越しの際に思い切って資金を投入(別名:散財)して、いろんな家電を新しくしました。

 

 中でも買ってよかったのは食洗器とドラム式洗濯機

 

 

 

  賛否はあると思いますが、この2つは本当に買ってよかった。食器洗いと衣服を干す手間がなくったのは素晴らしく良いです。乾燥機にした方が服もふわふわになりますし。

 

 特に現在のコロナ禍において、ほとんど外食をしなくなったので、自炊しているときに食洗器は最高に助かります。自分で洗うよりつるつるになる。

 

 仕事は以前より時間ができるようになったので、空いた時間でどんどんいろんなことをしたり勉強したりしたいのですが、閉塞感のせいで若干のうつ状態になったりしています。だいぶ回復しましたが。

 

 こんな時代だからこそ、できることを楽しくやっていきたいものですね。

 

 実は去年から「10年日記」を始めていまして、先月で無事1年を迎えました。忘れた日は後から書いたりとゆるく続けてきましたが、何とか毎日の分を埋めることができました。去年こんなこと考えてたんだなとか思うと、とてもおもしろいです。

 

 今年はブログも少しずつ書いていけるといいですね。時間もありますし。ネタは日常の何かしらにしようと思います。10年日記も1日1枚写真をつけるのが目標です。スマホの容量足りるかな。

 

 こんなブログを見てる人なんていないと思いますが、ここを訪れた方のご健康を願って。きっとまたいつか、コロナが明ける日が来ると信じて。

 

 では、また。

エレキギター用ボード作成。

12月のことですが、エレキギター用のボードも作成しました。ライブするとなればやっぱりちゃんと組んでおかないと上手くいかないですからねー。

 

パッチケーブルはアコギ用のボードにも使ったLava CableのMini ULTRAMAFICがとても配線しやすかったので(作りやすいわけではない)、今回もチョイス。ただし、このケーブル高いんですよね…。

f:id:shihan_evil_of_root:20200112131019j:plain

まずはなんとなく配置できるかをチェック。右上のスペースを空けているのは、ここに新しく買ったボリュームペダルを置こうと思っていたから。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20200112131157j:plain

次に電源ケーブルがきちんと接続できるかをチェック。この時点である程度ケーブルをまとめておくと、後からきれいに配線できると思ってます。

f:id:shihan_evil_of_root:20200112131338j:plain

ということで仮完成。後は届いたボリュームペダルを組み込むだけです。

今回はSHUREのワイヤレスシステムとボリュームペダルを組み込むことが目的でした。でかいSobatをどう組み込むかが課題でしたが、何とか収まりました。ただ、すでに左下のMXR/Custom Audio Electronicsのワウが不調…ずっと使っているのでしょうがないのですが、修理に出すか、買い換えるか、検討中です。

 

音はMini ULTRAMAFIC、大正解です。以前使っていたBelden 8412は中音をゴツくして抜ける音って感じですが、Mini ULTRAMAFICはバランス良く鳴るのにしっかり抜ける。今使っている自作のJazzcasterと相性バッチリです。歪みもキレイです。

 

製作時間は…覚えていません。忘年会が重なった時期で睡眠時間を削って作っていたので、すげーしんどかった…。でも満足の出来です。しばらくはこのまま使っていきます。

 

久しぶりの更新はこんな感じで。