明日はきっと『アメノチハレ』

日常をゆるゆると。大好きなギターのことなどなど。

K780 unifying接続についての備忘録。

 以前からキーボードはLogicoolのK780を愛用しています。

 

f:id:shihan_evil_of_root:20191206012259j:plain


 自宅のパソコンと職場のパソコンを分けていたり、デバイスをいろいろ使うことから、切り替えができるキーボードを探してこれにたどり着きました。

 個人的にはめちゃめちゃいいです。打感も非常によい。重量感もあるので、ストロークでずれることもありません。職場でも使っています。

 

 ただ、以前からlogicool flowを使いたかったのに、なかなか付属しているレシーバー以外でunifying接続できないのに困っていました。別のレシーバーを、例えば「2」のスイッチに割り当てられなかったんです。

 以前某知恵袋で相談しても答えは得られず困っていましたが、ひょんなことから解決できました。同じ症状で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

 

 結論としては、

「ソフトウェアの指示にのみ従うこと」

「別のレシーバーがキーボードとペアリングしている場合は、レシーバーを抜いておくこと」

です。

 

 公式の説明書には以下のように書いてあります。

f:id:shihan_evil_of_root:20191206013031p:plain

 間違ってます。③、④必要ありません。

 特に④。どんなに頑張ってfn+O or Pを押しても点滅になりません。これでどれだけやっても成功しませんでした。

 

 具体的には、以下の方法で成功しました。

①まず、接続したい番号のEasy-switchを押す。

②接続したいパソコンにUnifyingソフトウェアをダウンロードする。

③パソコンにレシーバーを挿し、ソフトに従って電源を入れ直し、再起動する

④このとき、別のパソコンにすでに接続しているレシーバーがある場合は抜いておく

f:id:shihan_evil_of_root:20191206013814p:plain

f:id:shihan_evil_of_root:20191206013802j:plain

⑤自動的に認識される。

 

 Bluetooth接続ではなく、Unifyingで接続された場合は、Logicool Optionsで下のマークがUnifyingのマークになっているはずです(写真はマウスが選択されていますが、キーボードでも同じマークになるはずです)。

f:id:shihan_evil_of_root:20191206014112j:plain

 これでレシーバーを挿し替えるだけで別のパソコンでも使用可能です。快適です。

 

 ネットでいくら調べても出てこなかったので、皆さんは上手くいってるんですかね。僕と同じことになっている方は、ぜひご参考まで。

 

 久々にまともに記事を書きました。この調子で書けるといいですね。

 

 ではでは。